この度、自分たちのお店の場所もようやく決まり(チョットまだ公開はしないでおきます) 、少しもの想いに更けってみます~。
何年だろ?3年くらいかなぁ適地探しの日々。探し始めた頃から考えると、こんな素敵な場所にたどり着くなんて、想像もできませんでしたよ…ホントに(^o^;)
元々自然豊かな場所が好きな私たちにとって、絶対条件は「景色が良くて、地域の暮らしが続いてる空気感の良い場所」(^-^)
当初は、仙台市街地からちょっと外れた地域をぐるぐる周り、「この土地空いてるよなぁ、空き家かなぁ」なんて、何度か法務局に通ったりして調べてたのですが、素人なもので、知り合いの不動産屋さんに難しいと教えてもらってた「市街化調整区域」でも、なんとかなるとか考えてたのですから、今考えると可笑しくなりますσ(^_^;)
勝手に気に入った土地を見つけては、妄想の日々・・・(苦笑) 勝手に楽しんでましたよホント。
暫くして、県庁で「都市計画管内図」を購入する機会があり、ガビーン(ーー;)

市街化調整区域の広さに驚き、何ヵ所か妄想してた地域が夢と消えて行きました…(T_T)
気を取り直して、次は宮城県内に範囲を広げ、Googleマップを活用して目星を着けては、休みの度にクルマやバイクで現場を見に行き、ウロチョロ写真をパシャッ!ちょっと怪しい行動してただろ~なぁ(^_^;)
ところがなかなか難しいもので、いいかな~と現地に行くと感覚的に合わなかったりで(T^T)
いやはや、もうこれは…と「隣県3県土地探しの旅」を2周ほど。
その中でやっと、良い感じの場所と楽しい不動産屋さんの社長とも会えたのですが、検討する程に宮城県人の血が疼くのです…(^-^;
何もかも置いて、移住する人って凄いよなぁ~って思います。
季節が変わる度に、この土地を訪れてみたのですが、どうにも決心が着かない何かがあり、しばらくの時間が流れ… いわゆる手詰まり感も出てきましたσ(^_^;)

しかし物事というのは、一つ一つ積み重ねると「突然良い方向に動き出すもの」なのだと、今回ホント実感!
決まった場所は、私たちの希望の多くの条件が揃ってます。
「景色が良く、程良く自然が守られ、地域の暮らしがあり、綺麗な川が流れてて、祭りがあり・・・」
これもご縁が有ったのだと、振り返ってみて思います。背中を押してくれた地域の皆さん、そして快く貸してくださる家主さん、有難うございました(^’^)
まだこれからの準備がやる事満載で、しかも営業を始めたら色んな事が起こるだろーけど・・・
色々動きながら、自分たちの考えも具体的に明確になった事で、この土地に辿り着いたのだと、いま思えるのでした(^^)d