図面おこし

店舗として借りる物件は、築25年ほど。

施工当時の、古びた設計図をお借りしてコピーし、ようやっと図面書きを始めました(^_^;)

数年前から色々自分でやろうと考えてて、設計図はフリーCADソフトの「JW-CAD」を使うつもりで練習もしてたのですが、ソフトを自在に使う応用力までは身に付かず(当たり前なんすけど…)、結果的に、とーっても手間のかかる建築確認申請までは、やらずに済む事になったので、手書きで起こすことに…ホッf(^_^)

DSC_0088

知り合いの宮大工さんに「自分でわかればイイんでないの?!」って言われて、確かに人に見せる必要無くなったし、何も難しい事しなくて良いよなぁ~って(^-^)

DSC_0087

早速、文具屋さんで手書きアイテムを購入しました♪

5ミリ方眼が「マス8つで一間(1820ミリ)」と決めて、作業スタート♪

図面の数値と計算機を使って、マスを数え…線を引きの繰り返し。

インテリアデザイン本の「人間動作のモジュール」ってな、快適な寸法とやらをチェックしては、カキカキφ(..)

人の動きを想像しながらの手直しです。

通路の幅を確保する為に、カウンター1席を削ったり、棚の高さを変更したり~。

 

丸々3日かけて、とりあえず平面図と立面図をある程度仕上げました(^з^)

DSC_0090

何枚かコピーして、色塗りイメージしてみたり。

事前に、知人からインテリアデザインソフトをいただいて?たので、結構イメージは出来てて、スラスラ進んだのでした~。ありがたし♪

そしてようやく、現地に乗り込み「現場採寸」したのですが…図面と窓の位置や配線の場所が違うしいー(>.<)

宮大工さんに聞いたら、現実は結構そんなものらしく…なるほど(^-^;

「風防室ほしいけど、人が入りにくくなるしなぁ~。断熱処理をどうしよー」なんて、色々イメージしてたけど、現場を見ると様々な障害があり(^_^;)

ちょっと、まだまだ図面の書き直し。

細かなイメージ設計はこれからだけど、何度か手直しして、次の段階に進まなくては!(^_^ゞ

土地探しの日々

この度、自分たちのお店の場所もようやく決まり(チョットまだ公開はしないでおきます) 、少しもの想いに更けってみます~。

何年だろ?3年くらいかなぁ適地探しの日々。探し始めた頃から考えると、こんな素敵な場所にたどり着くなんて、想像もできませんでしたよ…ホントに(^o^;)

元々自然豊かな場所が好きな私たちにとって、絶対条件は「景色が良くて、地域の暮らしが続いてる空気感の良い場所」(^-^)

当初は、仙台市街地からちょっと外れた地域をぐるぐる周り、「この土地空いてるよなぁ、空き家かなぁ」なんて、何度か法務局に通ったりして調べてたのですが、素人なもので、知り合いの不動産屋さんに難しいと教えてもらってた「市街化調整区域」でも、なんとかなるとか考えてたのですから、今考えると可笑しくなりますσ(^_^;)

勝手に気に入った土地を見つけては、妄想の日々・・・(苦笑) 勝手に楽しんでましたよホント。

暫くして、県庁で「都市計画管内図」を購入する機会があり、ガビーン(ーー;)

土地区画

市街化調整区域の広さに驚き、何ヵ所か妄想してた地域が夢と消えて行きました…(T_T)

気を取り直して、次は宮城県内に範囲を広げ、Googleマップを活用して目星を着けては、休みの度にクルマやバイクで現場を見に行き、ウロチョロ写真をパシャッ!ちょっと怪しい行動してただろ~なぁ(^_^;)

ところがなかなか難しいもので、いいかな~と現地に行くと感覚的に合わなかったりで(T^T)

 

いやはや、もうこれは…と「隣県3県土地探しの旅」を2周ほど。

その中でやっと、良い感じの場所と楽しい不動産屋さんの社長とも会えたのですが、検討する程に宮城県人の血が疼くのです…(^-^;

 

何もかも置いて、移住する人って凄いよなぁ~って思います。

季節が変わる度に、この土地を訪れてみたのですが、どうにも決心が着かない何かがあり、しばらくの時間が流れ… いわゆる手詰まり感も出てきましたσ(^_^;)

花巻冬

しかし物事というのは、一つ一つ積み重ねると「突然良い方向に動き出すもの」なのだと、今回ホント実感!

決まった場所は、私たちの希望の多くの条件が揃ってます。

「景色が良く、程良く自然が守られ、地域の暮らしがあり、綺麗な川が流れてて、祭りがあり・・・」

これもご縁が有ったのだと、振り返ってみて思います。背中を押してくれた地域の皆さん、そして快く貸してくださる家主さん、有難うございました(^’^)

 

まだこれからの準備がやる事満載で、しかも営業を始めたら色んな事が起こるだろーけど・・・

色々動きながら、自分たちの考えも具体的に明確になった事で、この土地に辿り着いたのだと、いま思えるのでした(^^)d