仕上げ終盤戦!

とうとう秋に突入してしまいました。季節の移ろいはホント早いものですf(^_^;

工務店ブログも今回と次回で終わりそうですので、名残惜しく?ご覧くださいませ。

 

テイクアウトコーナーの製作です。

元々あるサッシの引き戸を活用しました。

 

外側でお客さんが使える様、低めの長いカウンターを造りました。

うちのキーカラーの1つ「茜色」を天板に使用。解体の時に出てきた杉の一枚板を念入りにヤスリがけして、再び檜舞台に(杉なのに?笑)

DSC_0559

その都度考えながら造る利点が、何時でも変更可能なところ。

私のイメージでは、ペンキ仕上げでpopなコーナーにしたかったのですが、パートナーと検討している時に地元の人が集まり「いや~入口と色合わせた方がいいんでねぇ?」なんて話しになり、多数決で否決されちゃいました(^-^;

こんな事が1度や2度じゃないんでね~、オモシロイぞ定義っ(^.^)

まぁ、落ち着いた?感じは嫌いじゃないんで…こんな感じに

DSC_0619

内側はこんな風に、アイボリー色のペンキ仕上げで。

DSC_0623

実は、サッシの内側に窓枠を造って、木製の小窓を製作するつもりだったのですが…そんな事までやってたらオープンが冬になっちゃうーー(>_<)ので、いずれ手を入れることにしました。

 

次は1階の外壁の一部をペンキ塗りです。

先ずは壁を水洗いし、下地処理のシーラー(定着液)を塗り、ペンキを2度塗りです。

DSC_0573

仕事が細やかな?女性陣がペンキ塗りで、私は養生などのサポート役f(^_^;

塗りたくないところの養生も地味だけど大切です。

今回はハケよりスポンジローラーが有効だったので、比較的スムーズに進みました。

DSC_0576

こんなに違います。

DSC_0575

完了して、気分サッパリ(^-^)v

DSC_0574

 

あとは、細々色々と。私が造ってパートナーが色塗りやオイル仕上げの繰り返し。

 

今回もダイジェストで紹介します♪

カウンターの装飾をどの色にするか、なかなか決まらず試し塗りの木材を置いてみて…

DSC_0566

結果こうなりました!

DSC_0621

 

カウンター後部の壁面は、下地処理に問題があり、隠す意味でダークチョコレート色に塗った木材を貼り付けたのですが…

怪我の功名?引き締まりました♪

DSC_0620

 

おかげさまで、花壇に土が入り~

DSC_0599

井戸掘った?

DSC_0625

いいえ、作者Kさんの作品?お遊びですが、蛇口をひねれば水が出ます(^3^)

既に通りすがりの方々に好評ですよ~

 

頂き物のスピーカーを四隅に設置♪

幸い二組のスピーカーが8Ωと同じだったので、まだ試聴してないけどたぶん大丈夫!

Hさん、Oさん、有り難く(^-^)

DSC_0629

DSC_0627

 

菓子製造所と包装所のドアを塗り、自閉式パーツを取り付け。

手頃な価格で、施工も簡単でした。

DSC_0635

ところが包装所のドア設置の際、コンクリートを打った床が斜めっていたのを、面倒で直さなかったら…

DSC_0636

自閉式パーツの力でドアが斜めに引っ掛かり、内側から出られないーー(>_<)

床のコンクリートを削り直ししないとーー、いやはやf(^_^;

 

パートナーがfacebookに書いた通り、既存のテーブルを2つ活用して、とにかくオープンを急ぐ事に。

オープンしてから、テーブル変わったり棚が出来たり、ちょこちょこ変化していくお店ってのもイイでしょ??(^-^)

 

それでは、次の工務店ブログ最終回をお待ちくださいませ~

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です