特注品

遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。
本年も気まぐれでブログ更新していきますので、時々ご覧ください(^-^)

パートナーがfacebookにアップしてましたが、コーヒーのドリップバッグを100個超注文いただきまして、せっせと焙煎&袋詰め作業をしておりました(^^)d
DSC_0010
私は今となっては毎日ドリップして飲んでますが、昔は「ちょっとした気合い」を入れないと、珈琲ドリップするのも毎日は大変だったので、手軽が良い気持ちもよ~くわかります(^^;

今年はWebサイトを少しずつ変化させていきたいので、「ドリップバッグの商品化」も検討中です!

発売されてる「他さんのドリップバッグ」を購入し、試飲したり賞味期限をどうしてるのか?など勉強勉強♪
「賞味期限」って感覚が難しいのです…。本来の意味は、まさしく「美味しく飲食できる期限」なのですが、たぶん皆さんもだと思いますが「悪くなる期限」って感覚が抜けません(*_*)
ドリップバッグは珈琲豆を粉にして、脱酸素剤を同袋するのですが、どうしても味の変化が進むものなので、変わらず美味しく飲めるのは1ヶ月くらいかなぁって感じ。
試験的に2ヶ月3ヶ月経ったものを飲んでみましたが、「まずまず」って感想です。パートナーには「気にする程悪くない」とは言われるのですが(^o^;)

皆さんとお話ししてて、「手軽に飲めると良い」とか「ちょっとしたプレゼントに使いたい」と言っていただいてるので、使うカップの大きさが違くて抽出量が変わっても美味しく飲める様に、もう少し確認してから正式に商品化したいと思います♪

ご挨拶

今年もいよいよあと1日ですね。

今年は、私どもNorahが大きな一歩を踏み出しました。

縁あって、お店「The 1965」のopenに携わり、この7ヶ月間にお店で出会えた皆様との関わりは、とても貴重な時間となりました。

また、店舗が無い状況の中、珈琲豆の注文を下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も、より美味しい珈琲豆をお渡しできる様、精進して参りますので、引き続きご愛顧の程宜しくお願い致します。

1965及びNorahは、明日31日~1月3日までお休みをいただきます。

1月4日の13時より、1965のカフェタイムに出勤します。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

今年も大変お世話になり有難うございました。それでは皆様、良いお年をお迎え下さいm(__)m

大人買い

Jazzを聴き始めて数年、自分の好みも徐々にわかってきて、今はトランペットのノリの良い曲調やライブ収録の曲で気分をのせたり、夜はしっとりとピアノトリオで1日を締めくくります♪

それでもまだ、色々なアーティストを知りたい欲求が強く、ちょっと冒険してみたりして、名盤といわれる物でお得なものをチョイスしながら集めてました(^-^)

そんな折り、ふらっと訪れたCDショップで、レーベルを越えた「ジャズの100枚」が10月に発売されてました(^o^)/
私の知る限り、レコード会社の枠を越えた特売は早々無いはず~
CD
いずれ欲しいなと思っていた名盤の数々…、もう興奮が止まりません(@_@)
だって全て1枚1000円なんだもん~(#^.^#) 無くなってから普通に買うより断然お得♪

「まだエラ・フィッツジェラルドの歌声聴いた事無かったなぁ」「あっ、アートペッパーがある♪」「ウィントン・ケリーのリーダー作聴いてみたい♪」などなど…f(^_^;

一気に購入すると、じっくり聴き返さなくなるのでは…?なんて心配をしつつ、12枚の大人買い?(*^^*)

そして今月の3日には第2弾が(*_*)
すっかり商法に乗せられてるかなぁ~なんて思いつつ、厳選の5枚購入♪

まぁクリスマス近いし、自分へのプレゼント♪
月に2~3枚開封して少しずつ楽しんでるところ(^-^)v

いつか自分たちのお店を持った時、天気や時間帯、お客さんの雰囲気を見ながら曲をセレクトできるくらい聴き込むぞぉ~
なんて妄想してる今日この頃です(^_^)

私の様にJazz初心者の入門にお勧めです♪

お知らせ

明後日23(火)祝日ですが、お店1965のカフェタイムは貸し切りになります。
1965 12月
ひょっとしたら15時過ぎには入れるかもしれませんが・・・来店の予定をされてた方々には申し訳ございません。

以上宜しくお願い致します。

半月ぶりの訪問

師走って、ホント時が経つのが早いですね。ブログを書いてから、もう半月が過ぎ…f(^_^;

昨日の青天がチャンスと思い、残った荷物を取りに山の焙煎所へドライブしてきました♪
もう平地でも雪がうっすらと積もり始めたので、長靴とスコップを車に積み込みGO!

予想はしていたのですが、近づくにつれ積雪量が~(*_*)でも青空と新雪の気持ち良い事~

昔スキー場の所で働いてたので、わくわく感が止まらないっ(^-^) 久々に滑りたいなぁ~、でも寒いよなぁ~なんて思ってみたりf(^_^;

到着したら道路から入口まで、たっぷりの新雪♪
長靴の上までズボズボッ。踏み固めながら荷物を運び、救出しゅ~りょ~。
DSC_0608
半月でこれだけ積もるんだから、流石山沿い。地元の人に聞いたら「今年は若干降雪が早かった」とか…。

住んでる人たちは大変でしょーが、空気が澄んでてとても気持ちの良い1日でした~(^3^)