お世話になりました。

本日の出勤をもって、「The 1965」でのパートタイムマスター業を終了しました。

お忙しい中、駆けつけていただいた皆様、お気持ち有難うございましたm(__)m

また、開店から足をお運びいただいた皆様、お会いできてとても楽しかったです(^-^)

改めまして、The 1965の皆さん有難うございました。そして今後とも宜しくお願い致します!

春ですね。日本人として、新年度の始まるこの季節は、新たな気持ちでスタートですよね。

御世話になりました皆さんとの記念撮影しました!
DSC_0068

それでは皆さま、またお会いできる日を楽しみにしております(^o^)/

新パートナー導入

昨日、以前から導入検討してました「フジローヤル コーヒーミル R-440」が届きました。

今までは「カリタ ナイスカットミル」を長年使っていたのですが、通販での「粉にして」の納品も増えてきた事もありまして(^^)

好きな色の赤にしたのですが、昔ながらの喫茶店の雰囲気バリです♪
新ミル
見て下さい!このサイズの違い!
(左がナイスカットミル 右がR-440)

R-440は、高さ57cm・重量15kgもあるんです(^_^;)

導入理由のひとつに「スピード」がありまして、なんと1分間に500gを粉砕してくれるんです!
(コーヒー豆売り屋なら当たり前ですかね(^_^.))
ナイスカットミルが1分間130gですから、ほぼ4倍~。作業効率抜群になりますです。
こんなに速いのに軽かったら、倒れてしまいますね。

そして、日本の老舗「富士珈機」のミルだけに、粉の荒らさがより均一なのです(^-^)

もつと美味しく飲める様になるはず!
(まだ試してませんけど、お店1965で使ってるミルR-220の兄貴分なので間違いない!)

これから数日、色んなドリップで試飲して、実戦投入します(^^)d

3月末にてのご挨拶

開店準備から携わってきました「Cafe&Bar The 1965」でのパートタイムマスター業ですが、3月末をもって終了する事になりましたm(__)m

6月の開店から9ヶ月程経ちますが、お会いできた皆さんと過ごした時間は、私にとってとても貴重な経験となりました。
また、The 1965の皆さんには「Norahの珈琲は美味しい」と心から思っていただき、とても心強く珈琲業をスタートする事ができ、幸せでした(T^T)

4月以降、以前からの大きな目標だった「自分たちの店を持つ」為に動く事となりました。

先ずは、残された1ヶ月あまりを楽しんで、皆さんにお会いできたら嬉しく思います。
お時間ありましたら是非お立ち寄り下さい(^-^)
map1965
13日(金)・15日(日)を除く、日・火・木・金曜日の13~17時にお店におります。
norah_tricolor
Norah 三塚 和将

テスト焙煎

現在、エスプレッソ用ブレンドの一種として仕入れた「ケニア ニエリ」をテスト焙煎中です。

ケニアは高級豆なので、余りにも高値な物は敬遠していたのですが、ちょっと良さげな生豆を仕入れました(^-^)
DSC_0028
深煎りと中煎りから段階的に焙煎を始めているのですが、「ケニア生豆の底力」に感心・納得♪

中煎りでは、アフリカ豆特有の果実感と冷めてくるとキリマンジャロの様な酸味がフワッと。
深煎りでは、まろやかな苦甘に後味のかすかな果実感。

う~んウマイ(^3^)

もう少ししたら、ラインナップに加えたいと思います♪