働く愛車

解体&片付けが、今月15日にようやっと終わりましたが、前回のブログから時間が経ったので、Norahの事業車をちょっと紹介(^-^)

珈琲業を始める際に、焙煎所通いもあったし、いずれ今の様に自分で店舗造りをする計画だったので、昔からお世話になってる「頼りになる車の修理改造屋?さん」に中古の軽バンを探してもらいました♪

埼玉からはるばるやってきた車。DSC_0234

前のユーザーさんは工事関係だったと思われ、有難い事にキャリアも付いてました。

店舗造りは、その場に必要な部材をその都度ホームセンターから購入してきます(今の大きなホームセンターは、業者も購入するくらい部材が豊富で安い!とプロの方々が言ってます)

軽バンと言えど必要充分。長さも一間(1820mm)の断熱材や石膏ボードが入りますです(運転シートはかなり前にして背筋伸ばして運転ですが(^_^;))

業者さんのように、キャリアに木材も3000mmは積めるし、この愛車でこれからも何とかなりそうです(^^)d

道具って使ってなんぼだと思うので、この車もようやく活躍しだして喜んでるはず?f(^_^)

 

 

解体最後の砦

解体最後の大ヤマ、以前のお店でソフトクリームなどを販売していた「出店小屋」に、とうとう取りかかりました。 DSC_0207

和風の造りの出店小屋。大家さんは半分現役の宮大工でして、恐らく20年近く前に造ったもの。釘やらボードも沢山使ってるので、半分楽しみながらの作品だったのかなぁ(^-^)

いつも手伝ってくれる叔父と共に作業スタート(^_^)/(ホント頼もしい限りです)

先ずは内側の石膏ボードを叩き壊し!

そして屋根材を剥がすのですが、サンシェードテラス?(名前が浮かばず)が邪魔で、屋根に這いつくばっての作業に(>.<)バールを押し込み剥がし割るので、今まで使って無かった筋肉に負担が…息もキレキレやっとこ一面剥がしたのですが、屋根が一枚で終わるはずもなく~。

防水シートから野地板が二層に貼ってあり、上から剥がし下から叩き上げで、マメに休憩しないと腕がもちません(^_^;)

ハンマーで壁板や間柱を叩き割り、カウンターを丸ノコで切断し、ようやく柱と梁の骨組みだけになったのですが、釘丸出しの木材が散乱してて、作業靴の底を簡単に貫通~イタカッタ。

柱と梁の「仕口と継ぎ手」(♂♀)が露になり、「おぉ~大工仕事だぁ」なんてチョイと感動し、ハンマーで叩き外す「 かぁーんこぉーん♪」てな木の音色に「大工みたい俺♪」なんて酔ってしまいましたよ(^3^) DSC_0209

2日間にわたった作業で、筋肉痛のレベルを超えた「痛み」で夜中に目が覚めるσ(^_^;)なんて初めての経験でしたが、そうそう出来る経験じゃないし、終わった時の達成感ったら!!

まだ解体終了くらいなのに、これからどんだけ達成感味わうんだ?(笑) DSC_0213

ボチボチこの廃材を片付けながら、そろそろ2階の居住スペース造りに取りかかるとします(^^)d

解体作業終盤のヤマ

毎回「解体」と書いてますが、厳密に言えば解体では無いのですが…内装破壊?

5月も終わりに近づき、1ヶ月で解体作業を終わらせる予定だったもので、チョイとラストスパート♪の気分だったところに、突然の助っ人参上っ(^з^)

終盤のヤマとしてとっておいた「天井ボード抜き作業」を共にお願いしちゃいましたf(^_^)

DSC_0188

事前に蛍光灯や非常灯を外しておいたので、いざスタート♪

助っ人◯嶋さん、上からバールで叩き落としてます(下半身のみの登場!)

image

◯的ビフォーアフターのオープニングシーンの様な、  天井落としでホコリがバザ~(>.<)ってな程では無いですが、いろんな物が落ちてきます(ホコリとライターやら缶コーヒーの空き缶やら(笑))

◯嶋さんは上から叩き落とし、私は脚立が低いので下からバールで引き剥がしってな感じをひたすらです(^_^;)

2馬力=2倍速!

汗かき息を切らし(私だけ?)、思ってたより全然早く終了~(^^)d

DSC_0192

誰かが居ると、張り合いもあるものです(^-^)

助っ人有難うございました!またお待ちしてますよf(^_^)

明日は1人コツコツ、天井の鉄枠切断を頑張りますかな。

 

高原焙煎所へ

今日の日差しは、夏が近い事を教えてくれてる感じでしたね~。

高原の焙煎所に向かう途中、木々のトンネルから道路に落ちる木漏れ日が綺麗だったなぁ~。梅雨前5月のカラッとした空気がなんとも気持ち良いもんです(^-^)

焙煎所に着いたら、恒例の「背伸びと深呼吸」ですが、今日は最高(^3^)/♪

DSC_0170

私、一番始めの就職先が、東京に本社があるリゾート会社だったのですが(もう20年くらい前(笑))、新潟のスキー場や山梨の八ヶ岳高原のリゾート地に居た頃を、今日なんか、ふと思い出しました。「やっぱり山に居るのが好きなんだなぁ~」って(^ー^)

 

焙煎と焙煎機の掃除を終え、店舗予定地へ。

特段変化はなく、コツコツ解体作業を続けてます。おおよそ7割くらい終ったかな。まぁ解体の大物はまだ残ってるのですが(後日アップ予定)

「馬」も、もう1台作り終え、コンパネ置いて作業台にしたり、木材の切断足場として活用してます。

DSC_0176

明日はもっと暑そうですね~。がんばっぞぉ(^-^)v

 

 

 

壁抜きなどなど

壁紙剥ぎ作業から10日が経ちました~。色々やったので写メ掲載しながら、振り返ってみます(^-^)

⚫フロアカーペット剥ぎ。

使い込まれたカーペットとは勿論お別れ(^_-)モルタルの床に糊づけしてあるのですが、バールとスクレパーの併用での作業です。バールをテコの原理で使うと結構剥がれます。破けたり糊づけが強力な所は、スクレパーをトンカチで食い込ませて剥がしました! 厨房跡

厨房予定スペースのカーペットがしつこかったぁ(>.<)スクレパーお疲れさん♪

DSC_0128

⚫壁抜き

Norah建築部に、鉄工に詳しい叔父が助っ人で参上♪電動工具もお手のもの。既存のカウンターを、いきなり丸ノコで切れ目を入れて、ハンマーで打破して「構造確認」を。 構造がわかれば、解体の方法や手順を考えられるとか…なるほど(^-^)

見よう見まねで、バールやらハンマーで破壊作業p(^^)q

ストレス発散になる?いやいや~必死で打破して、筋肉痛発生っ(^o^;)

(軽量鉄骨の枠組みが露に)

DSC_0135

(石膏ボード散乱。プロはキレイに剥がすんだろーな)

DSC_0141

メーカーに問い合わせて、石綿も重金属も含有されてなくて安心♪製造年やら物によって色々ある様ですね…。

しか~し、産業廃棄物の処理料金がこんなにするとは~。結構な量の廃棄物がでるので、可能な限り残したい気分(^_^;)今更ながら…。

まぁ、資源を有効に使って処分管理するには仕方ないと自分に言い聞かせ~

(これから籠に放り込みます!)

DSC_0150

(大活躍の工具たち)

DSC_0142

特に600ミリのバールが凄いのなんのって~。ぶち抜き簡単♪テコの原理で木材やボード剥ぎが楽チン(^з^)-☆

そして電動工具!なんとこのグラインダーは、桶職人だったじいちゃんが使ってたもの。86年製ってなってるけど、さすが老舗メーカーのマキタ♪バリバリ使えます!

DSC_0145

厨房設備の錆びたガス管が、パイプレンチでは外れなかったので、グラインダーで火花バリバリ切断(^-^)vこれから鉄骨枠も切断していきますよ~。

そして待望の、充電式インパクトドライバーを購入(^^)dこれからの木材加工やらの作業用に、とりあえず1台だけ「馬」(うまと言うらしく…台の足みたいなものです)を制作♪

(白黒のインパクトドライバーが「木にとまるヤマセミ」みたい!ちょっと前の80円切手の鳥なんすがイメージ湧きませんか?f(^_^))

DSC_0149

まだ解体作業は続きますが、ここまでまずまずって感じ。これも、周りのプロの方々からの、アドバイスのお陰でして(^ー^)

頼りにしてますです!皆さまm(__)m